• このあいだ新年が明けて、春が来て、大好きな夏が終わってしまったと思っていたら、2017年はあと2日になってしまいました。。。今年は大きな病気や怪我も無く、そして高齢の両親(毎年心配...)も比較的元気でいてくれましたし、なにより大きなアクシデントがなかったので総じていい年だったのかもしれません。。個人的には結婚2年目、やはり新婚感は薄れていっていますが(笑)、日々穏やかに暮らした1年でした。持病の腰痛も今年は最近副服用しているビタミン剤がいいのか、今年は割といい感じだったように思います。

    教室はおかげさまで1年を通して忙しくさせて頂きました。英会話の生徒さんに加え、小学生の生徒さんや、TOEIC・英検を受験される生徒さんが増えて来たように思います。自分のレッスンも来年はもっと新しいことにチャレンジできるよう頑張って行きたい。1年間、通って下さった生徒の皆様、ありがとうございました。

    悔しかったのはやはりTOEICですね。。9月に自己タイまではいきましたが、結局満点はおろか、自己ベストのスコアも出せないまま今年が終わろうとしています。先月のスコアは最悪だったし・・涙。でも諦めない限りはチャンスがあると思っているので、また来年も頑張ります。

    それでは本年も当ブログをチェックして頂いた皆様、本当にありがとうございました!2018もどうぞ宜しくお願い致します。ブログ、来年はもっと更新できるように頑張ります(汗)。心穏やかでピースフルな年の瀬をお過ごしください。


  • 今発売されているタウン誌『cu』さんのワンラブ・ニャンラブというコーナーに、うちのゴン太とロロが掲載されています。少し前の「ほにゃけん」さんの記事を編集部の方が見て下さって、教室に取材に来てくれたのでした。親バカではありますが、ふたりともなかなかかわいく撮って下さってますので、もしよければご覧になってくださいね。我が子が雑誌に載るなんて、感激だなー。。。(しみじみ)

    *教室の紹介文の中で、入学金が2千円となっておりますが、5千円の誤りです〜。


  • T920 (L495/R425)

    ううっ...やってしまいました。。前回より55点もダウンで、しかも予想より遥かに悪い点数。。。950を割り込んだだけではなく、こんなに悪い点数は約4年振りです。。Rの425という衝撃の点数に英語講師として恥ずかしささえ感じてしまいます。

    今までで一番の勉強量で挑んだのですが、、一体今回の敗因はなんなのでしょうか。考えられることとしては、見直しの時間を確保するために過去最速で問題を解いたことにあるかもしれません。確かに見直しの時間は数分残りましたが、そのためにケアレスミスをいつもより多くしたのではないかと。それにしても自分が残念すぎます。。今日はこの写真の銅像のような姿(全裸に鳥ではないですが...)で過ごしたかったのですが、レッスンも遅くまでありそうもいかず、なんとか今日1日が終わったって感じです。。

    これにて2017年の戦績は、950(495/455)、975(495/480)、920(495/425)という残念な結果に終わりました。この3つのテストの平均点は948なので、今の自分の実力は950前後ということだと思います。唯一の救いはLがすべて495だったということ。来年もコンスタントに満点が取れるようにしていきたいです。それにくらべてRの平均は453どまり。課題はRになることが明らかですね。。次回の受験は恐らく来年の3月です。今回の敗因をしっかり分析して対策して、必ずや来年は自己ベストを更新したい。大切なのは「あきらめないこと」ですね。とりあえず今日は酔いつぶれて寝ようと思います。濃いめの水割りを下さい。。。


  • 今日から師走。今年もあと僅かだなんて、信じがたいことですが事実なのですね。。昨日のお休みを利用し、このフライヤー作成と年賀状に取り組んでおりました。終わった後は、スッキリした気持ちでなんだかビールがいつもより美味しく感じられたのでした。笑

    そんな力作(?)フライヤーでお届けする、今年ラストのNIGHTCAPのお知らせです。今月は神戸からUZIさんもかけつけてくれます。そしてそして、クリスマスプレゼントとしてHeavenly Fieldさんの初mixCDを先着20名様に!忘年会終わりに、いや忘年会が無くてもお時間ございましたらよろしければぜひ遊びに来て下さいね...!

    NIGHTCAP vol.165
    12.8 (Fri) 9pm- 1,500yen w/1 drink + mix CD(20 ltd)
    @soulsauce bar BUMP
    DJs MMB + UZI + Heavenly field




Powered by Blogger.