next to nothing
かねてから買おうと思ってたDVDを購入しました。旧ブログでも書いたウディ・アレンの名作。アレン作品には珍しく、笑いは一切ないシリアスな人間ドラマ。友人からこのDVDが安いと聞いてたのですが、こんないい映画をこの値段で買えるとは大満足〜。それにしても、DVDって最近ほんと安い。。これ1,000円しませんでした。英語ではすっごく安いとか、ただ同然ってことをnext to nothingなんて言ったりしますが、まさにThis DVD costs next to nothing. だと思います。nothing(タダ)にnext to(次ぐ)ということなので、文字通りの意味で覚えやすい表現ですよね。私はこの表現をこれも大好きな映画「Baffalo'66」で覚えました。たしかストリップ劇場のおっさんが言ってたと思います(笑)。very cheapというよりも、洒落た表現なので、ぜひ使ってみて下さい。
やっと買ったんかいっ!
返信削除じゃんじゃん観まくってよっ!
一切音楽ないけどな・・・
私はホントにこの作品が好きで好きで。
もうええわっ!ちゅーほど観ております(笑)
「Baffalo'66」サントラ持ってるわ♪
確か、冒頭トイレがなかなか見付からないのよね(爆)
不器用な男のお話。
ハッチ
返信削除やっと買いました。。。時間かかり過ぎ(笑)。
ストーリーも忘れかけてるから、じっくり見たいと思います。
ほんと、悲しい映画だけど、いい映画だよね。。。
アニーホールとかも同じ値段で、ビデオ持ってるけどDVD買っちゃいそう!
Baffaloは、20回以上は見てます。あの映像と流れる雰囲気、音楽が大好き。
そうそう、トイレが見つからずぶち切れてるという・・笑。
Uさん
返信削除いいですよね〜。この時代のウディ・アレンもの。
(最近では唯一やっと...ミッドナイト・イン・パリは好きだったけれど。笑)
インテリアまた静かに...観たくなりました。
(雪の日の夜のマンハッタンも良いように思います。機会があれば是非お試しを!!)
Baffalo....観た事ないので、観てみようと思います〜♪
Fさん、ホントいいですねー!インテリア、たしかFさんに教えてもらった気がします。
返信削除なにかとても印象に残る映画ですよね。。。
雪の日のマンハッタン!それは最高そうですね!
DVDが安いので、アニーホールもマンハッタンもビデオ持ってるけど、
DVDで買い直そうかなと魅惑的な計画をたてています。笑
Baffloは好き嫌いがあるみたいですが、ぜひ見てみて下さい〜!