• テトラゼミ vol.2@earth.at

    第2回目となった谷崎テトラさんのゼミ。これはもう先週の土曜日のことなんですが、しっかり書こうと思ってたらはや一週間経っていました(汗)。ゼミの前半はピークオイルの話でした。ピークオイルとは、石油生産量がピークを迎えるということ。石油以外にも、石炭や、天然ガスもありますが、とてもではないけれど石油の埋め合わせをすることは出来ないそうです。これは聞いていて、かなり恐ろしい話でした。石油が枯渇してしまう日は、想像するよりずっと早く来るかもしれないと言うこと。

    そして、今回のテーマの『エコビレッジ』へと話題は移ります。世界には、環境に負荷を出来るだけかけない生活をする人々がいて、その人々のコミュニティのことをエコビレッジと呼ぶのだそう。恥ずかしながら、世界のいろいろなところで、そういったコミニティが存在することは知りませんでした。self-sufficiency(自給自足)をしながら、電気やガスを使わずに生活をする人々。エコビレッジの人達の写真も数多く見せて頂きましたが、皆とてもしあわせそうだったのがとても印象的でした。私も老後は羊や馬に囲まれて、野菜を育て、仲間達と手をつないで歌を歌いながら生活をするのもいいかなぁ..とも思いましたが、便利で楽な生活にドップリ浸った自分がそういった生活にアジャストしていくのは決して簡単なことではないのだろうなと思います。

    日々生活をしていて、本当に環境に負荷をかけているなぁと思うことはしばしばです。電気や石油などのエネルギーの使用はもちろん、要らないものを捨てたりすることも地球にとっては負担になる。人間はゴミを出す唯一のいきもの。要らないものを処分することで自分の住むところはキレイになるかもしれないけれど、それは地球を汚しているということにもつながるわけですよね。いきなりエコビレッジの人々のような生活は出来ないと思いますが、ゴミを極力減らすなど出来ることは少しづつでもやっていきたいと思っています。































    earth.atでのテトラゼミ、谷崎テトラさんから様々なことを勉強&吸収出来るというのはもちろんですが、このゼミに参加している方々とお話させて頂く機会も自分にとっては大きなことです。何かを変えていこうという意識の高い人達ばかりだし、お話させて頂いて多くの気づきがあります。そんな機会を与えてくれるearth.atさん、本当に感謝です。

    4 コメント → テトラゼミ vol.2@earth.at

    1. うっちゃん素敵なレポありがとう♪ 今回テトラさんが抜粋していた世界中の魅力的なエコビレッジの数々は私達のような田舎の町中?で普通に生活している者からすると、なにか少し現実離れした遠く離れた知らない場所(別の次元)のことのようにも少なからず感じてしまって、果たして今の自分の生活の中に落とし込めるのだろうかという不安がよぎり、相当な覚悟がないとムリなんじゃないかとか、、話を聞きながらぐるぐると自問自答していました。
      意識は確かに急速にシフトしていってるんだけど、今すぐ持続可能でエコな社会(町)に変えようとか行政レベルで、とか考えだすとなにかとてつもないジレンマに襲われそうで、、今の未熟な自分には本末転倒というか、そもそもエコの観点からして自分自身に対してツッコミどころ満載なわけで、、まずはそこからちゃんとしなくてはと。。
      それで一旦深呼吸して初心にかえって、何事もまず自分の身の回りの出来ることから始めよう、心地よく感じることを選択していこうって思えるようになりました。先々週は特に東京都知事選のことも気になってずっとモヤモヤしてたし、今の政治や経済のしくみを知れば知るほど暗い気持ちになってたけど、、自分は自分で地に足つけてやっていくしかない。

      とにかく今年こそは念願のパーマカルチャー実践するよ! 手始めにmoon&earth at.の裏庭から開墾するべく(少々小さいけど..)、早速図面をおこしてる段階です。楽しそうでしょ♪暖かくなったら一緒にどうですか?
      うっちゃんの言うとおりテトラゼミは、同じ問題意識や興味を持っている、身近でリアルな人達(いわゆるSNSだけじゃなくて)と、時間を、意識を共有できる本当に貴重な場で有難いなぁ幸せだなぁって思う。(私は皆さんに教えてもらうことばかりだけれど...) 日頃波の音しか聞こえない離れ小島のような場所にあるムーン&アースエーティーがこの日は沢山の人で賑わうのもすごく嬉しいし、スタッフもウキウキしてるみたい。来ていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。
      長くなったけどこれからもよろしくね!!共にResilience(=あらゆる困難をしなやかに対応して生き延びる力)を模索し高め合おう〜 7世代先の未来をイメージして。。。

    2. speakeasy さんのコメント... 2014年2月17日 0:23

      トモちゃん、熱いコメントをありがとう!今回もお世話になりました。earth.atでのテトラさんのゼミ、有意義な時間を与えてくれてとても感謝しています。

      エコビレッジ、とても興味深い内容でした。でもトモちゃんが言うように、じゃあ自分たちは今日から何が出来るの?となると、薪で火をおこしたり、電化製品を使わずに生活したり、、となかなか生活を一変させることは出来ない訳で・・ジレンマっていうのスゴくわかります。車もエコカーとかではないしなぁ。。そもそも車に乗っていること自体が..汗。環境に気は配っているつもりだけど、じゃあ何をやってんの?というと、電気をまめに消すとか、ゴミを出来るだけださないとか、そんな微々たることしか出来てないのよね。

      でも、結局自分が出来ることをするしかないのかなぁなんて思います。世の中のしくみには知らないことが本当にたくさんあって、知らないことが一番怖いって思う。こないだのFBでの熊の胆のうのこととか(あれからずっと頭を離れないんだけど)、弱者の動物のことだけじゃなくて、トモちゃんの言う政治のこととか知らないことで恐ろしいことが多くて、本当。だから、テトラゼミを通じていろんなことを知って、参加されている人達と意見交換することは本当に自分にとってプラスになってる。earth.atを徳島のhubとして、環境、地球のこと、その他諸々のことに対する意識が高い人達と繋がっていけるのは本当に素晴らしいことだと思ってます。お洒落なこと、美味しいものにしか興味がない人には死んでもなりたくない。earth.atこれからも期待してます!こちらこそ今後ともよろしくです!

      resilience・・好きな言葉です。個人としてもresilientでstrongな人間になっていきたいなぁといつも思ってます。そして、パーマカルチャーいいね!楽しみにしてます!暖かくなったら・・今は寒すぎて何もしたくない..(←resilient & strongじゃない(笑))。

    3. 熊の胆のう、あれは強烈だったもんね...>_<
      うんうん、無知は罪と肝に銘じて>但し信頼できる情報をキャッチしていくスキルがこれからさき更に重要になってくるんだろうな。。
      ↑激しく同意したい箇所がいっぱいあって、なにかと勇気づけられたよ。ありがとう。またいっぱい喋ろう〜冬眠から覚めるの待ってるよ!笑 ←毎年冬おんなじこと言ってるような。。笑

    4. speakeasy さんのコメント... 2014年2月17日 21:06

      トモちゃん、ほんまにあのことは忘れられない。。。
      時々、人間という生き物ががとてもいやになるなぁ〜。。
      でも、素晴らしい人も一杯いる訳で・・・
      人間がする悪いことは人間でないとやめさせられんもんな。

      無知は罪、たしかにそうやと思います。
      とりあえずどんな悲惨なことにも目を背けずに、出来ることをやっていくしかないよね。
      情報の選別、それも大切よねー。これだけ情報が溢れているので・・・鵜呑みにしないことも。

      うんうん、またゆっくり語ろうなー!こちらこそいつもinspireしてくれるトモちゃんみたいな友達がいて幸せに思ってます。ありがとう!冬眠はあと一ヶ月弱..長っ! (これも毎年同じこといってるな..笑)

    コメントを投稿

Powered by Blogger.