ただ去り行く夏を見届けに海に行く〜でもよかったのですが、プラスティックによる海洋汚染が大きな世界問題になっている昨今、思いついたのがゴミ拾いでした。しかしながら、ゴミ袋ひとつではまったく焼き石に水というすさまじい海岸のゴミ、ゴミ、ゴミ。今年は大雨の影響もあって(?)、ゴミの量も特にそのうちの多くがプラスティックでした。その中に謎の人形がありまして、ゴミ袋に入れようとするとワイフが持って帰りたいと。そして新たな息吹を吹き込まれた写真が最後の写真です(笑)。小松海岸で拾ったので、こまっちゃんと名付けました(笑)(笑)。ビーチでのゴミ拾い、一回やっただけでは意味ないので、出来る範囲で続けていけたらなと思います。
補足ですが、この割とすぐ後に高熱と咳、喉の痛みがとまらず、生徒の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。まだ喉の腫れはおさまらず、声がよく出ません。病院へ行ったら、夏風邪ではなくなにかのウイルスが喉から入り込み、結果高熱などの症状を引き起こしているのだということでした。もしかしてこの人形を持って帰ったのがその原因だったりして?(汗)

2 コメント → What's causing it?
残暑お見舞い申し上げます。
ところでいけるん!変なウイルス(笑)
こまっちゃんの祟り・・・困っちゃうよな(アレ)
しかしえー事したわ~lonely~なかなか出来んわ
↑
って、どこのオバちゃんやねん(爆)
是非とも継続を。
まぁ~夏の終わりの素敵なアルバムやね(イイネ)
ハッチ
ありがとう〜!実はまだ微熱が・・声もあまり出ない・・(怖)
昨日、調べてもらったんだけどガンではなかった(涙)
でも熱の原因がよくわからんらしく・・
やはりこまっちゃんなのか...笑
ハッチも体調にだけは気をつけて下さい〜。。。
ゴミ拾い、また元気になったらいくよ〜(笑)
コメントを投稿